ホームネーチャーポジティブでつながる活動の輪つくばネーチャートラスト活動でつながる輪

つくばネーチャートラスト活動でつながる輪

つくばネーチャートラスト(有償インターンシップ)募集

研究学園都市「つくば」の街中には、街ができる前のつくばの里地里山の面影を残す景色や動植物が生育生息し、つくばに住む方々は、日常生活の中でそうした自然の息吹を感じながら生活しています。
当団体では、研究学園都市らしく、大学や各種研究所などの有識者の方々の知見と学園に住まう市民の協働作業で、貴重な自然を保全しています。

今回、この活動に積極的にかかわってくださる学生の方々を募集します。
学校・大学で学んだことを、実践フィールドで生かしていただくプログラムです。
プログラムは次のような内容で進めます。

本プログラムの「導入編」への参加プロセスは以下の通りです。
  1. 電話又はZoomにて当団体の活動紹介(15~30分程度)
  2. 活動対象地(洞峰公園)でのOn-site の導入研修(サイトツアー&レクチャー、3時間程度:有償)
  3. 当団体の主催する動植物観察会・自然体験教育の運営サポート業務(講師アシスタント・事務局アシスタント等、1回3~4時間程度:有償) 活動内容詳細とスケジュール 
  4. 当団体の主催する生物多様性保全活動・市民連携活動の運営サポート(事務局アシスタント等、1回2~3時間程度:有償)

上記プログラムを体験された方は、観察会・自然観察会・ワークショップの企画・運営、生物多様性保全活動の企画・運営、市民連携活動の企画・運営、行政との連携活動などに係る「アドバンス編」に進むことも可能です。

勤務地:
  • 洞峰公園(つくば市二の宮2-20)その他つくば市街地の都市公園
待遇:
  • 時給1,300円~1,500円 交通費別
  • インターン活動証明書 発行可能
勤務時間: 
  • 導入研修 (3時間、平日・土曜・休日、適宜、On-site)
  • 調査・観察会・自然体験教育の準備 (1~3時間、平日・土曜・休日、適宜、WEB会議及びOn-site)
  • 調査・観察会・自然体験教育の本番 (3~5時間、土曜・休日 R7年度スケジュール) 
  • 生物多様性保全活動・市民連携活動 (2~3時間、平日・土曜・休日、適宜)

*年間3回以上の活動参加をお願いしています。

 



<
ページの先頭へ